水干絵具

顔料や染料を染めつけた胡粉などを水干精製したもの。日本画で最も粒子の細かい絵具で、その為膠抜きをすることができない。干す時絵具が板状になるのでそのまま膠で溶くとダマが残りやすい。その場合乳鉢で擂るか紙にはさんで粒子を潰すと溶き易くなる。水干は製造の過程からつけられた名前であり、原料としては土系顔料(黄土等)をそのまま使用した顔料系、胡粉に染料を染めつけた染料系が主。胡粉も水干に含まれる。