パレット

絵具を使い易いように出しておくための板状の道具。用途に応じて様々な種類がある。水彩、油彩、アクリルで使えるパレットにペーパーパレットがあり、使う度に一番上の一枚をめくりとって使えるので、油彩やアクリルでも片付けの手間がかからない。

透明水彩用…
安価なものや学童用ではプラスチック製がほとんどだが、専門家用のものはアルミや陶器製。小さい仕切りにチューブから出した絵具を入れて、広い部分で混色する。手入れは特に必要無い(一度も洗わない人もいる)。色が混ざって気になるようであれば広い部分のみを洗う。水を含ませた筆で汚れた部分をなぞって、ティッシュやぼろ布に吸わせるとよい。小さい仕切りに入れた絵の具はそのまま乾かしておけば次回もまた使う事ができる。

油彩用…
最もオーソドックスなパレットは、木製で雲形の一枚板に親指を入れる穴がついているもの。一般的に油彩のパレットは平らな板だが、グラッシ用にくぼみのついているものもある。買ったばかりの木製パレットは木地に絵具がしみこまないように、リンシードオイル等の 乾性油をぬってしばらくおいておくと長持ちする。 油絵具はこびりつくととれなくなるので、すぐに使わない(パレットにある色が指触乾燥するまで使わない)場合は 揮発性油を含ませたぼろ布やペーパータオルできれいに拭いて、リンシードオイル等の乾性油を塗っておく。丁寧に手入れされた木製パレットは使い込むにつれて味が出る。

アクリル絵具用…
プラスチック製のものが多い。形は水彩パレットのような形のもの、油彩パレットのようなもの、絵皿をつなげたような形のものなど多様。油彩的な描き方をするなら油彩型、水彩風なら水彩型、メディウムを多様するなら絵皿型…というように、自分の用途に合わせて使い易いものを使う。共通しているのは材質で、乾燥したアクリル絵具をはがすことができるものや有機溶剤に強いものが選ばれている。固まってしまった絵具はパレットごと水につけておけばはがしやすくなる。透明なアクリル絵の具(リキテックス、ゴールデン、アクリラ等)はぺりっとはがす事ができるが、不透明なもの(アクリルガッシュ、リキテックスガッシュ、アクリラガッシュ等)は剥がしにくいので早めに洗いたい。アクリル絵具の乾燥を防ぐ為に水を含んだシートを利用したパレット(ステイウェットパレット)もある。