水彩画にメディウムを用いる事はアクリル絵具ほど一般的ではない。
メディウムの種類も、絵具に効果を与えるというよりも水彩絵具の特徴の調整を行うものが多い。
アクリル向けメディウムのように目立つ存在ではないが、小技をきかせるのが得意だ。
○絵具の透明度・流動性・色の深みを変えるメディウム
・ウォーターカラーメディウム(ホルベイン)
絵具の色の伸びが良くなり、色調に深みが出る。絵具に加えて使用。
たらしこみによるにじみは抑えられ、湿った面にもある程度細い線が引けるようになる。
多量の使用と厚塗りはひび割れの危険があるので注意。
同社のアラビアゴムメディウムよりはアラビアゴムが弱めに入っている。
組成:アラビアゴム、酢酸 55ml瓶入り
・アラビアゴムメディウム(ホルベイン)
水彩絵具の糊材(ビヒクル)。絵具や顔料に加えて使用。
顔料にこれを加えて練ると水彩絵具ができ、多めに加えれば透明水彩、少なめに加えるとガッシュができる。
絵具の透明度を高めるはたらきがあり、色調に深みが出る。
また、たらしこみによるにじみを抑える効果がある。
ガッシュやポスターカラーに混ぜて透明水彩調にするのはもちろん、透明水彩に添加しても面白い。
組成:アラビアゴム、グリセリン、防腐剤 55ml瓶入り
・アラビアゴムペースト(ホルベイン)
アクリル絵具でいうところのグロスメディウムのようなもの。
絵具に添加する事で透明水彩でもタッチを残して描く事ができる。
絵具の流動性を抑えるので、画面上で絵具が混ざるのを防ぐ事ができる。
多少凹凸のある画面を作る事ができるが、アクリルや油のような盛り上げは
画面のひび割れを招く事がある。
組成:アラビアゴム、増粘剤、グリセリン、防腐剤 15mlチューブ入り
・オックスゴール(ホルベイン)
絵具に加えるか紙に塗布して使用。
紙のにじみ止め(サイジング)が強すぎる時にこれを使うと絵具がにじむようになる。
ぼかしやたらしこみの効果を強調したい時に絵具に添加すると便利。
紙全体に塗布してにじみ止めを弱める事もできる。
組成:界面活性剤(胆汁)、防腐剤、防黴剤 55ml瓶入り
・サイジングリキッド(ホルベイン)
紙に塗布して使用。
にじみの強い紙にこれを塗布する事で絵具のにじみを抑える事が出来る。
手漉き紙や生の和紙など、にじみ止めがされていない紙を使う時に
これを塗布してから描くと感触が水彩紙に近づき扱いやすい。
組成:アクリル樹脂、水 55ml瓶入り
○絵具に特殊な効果を与えるメディウム
・イリデッセントメディウム(ホルベイン)
雲母が含まれているので、絵具に混ぜるとパールカラーにする事ができる。
乾燥後の画面に塗ってパール感を出す事も可能。
日本画材料として売られている雲母にアラビアゴムメディウムを混ぜて自作できる。
組成:雲母チタン、アラビアゴム、グリセリン、防腐剤 55ml瓶入り