明礬

茄子漬を作ったり、温泉、理科の実験や化学でも御馴染みの物質。
市販されている明礬には、生明礬と焼き明礬があり生明礬は焼き明礬よりも効果が強い。
美術では主に日本画・書道・染色・陶芸・マーブリングで使われる。

[日本画]
生明礬を使用。
膠液に少量加えて使うとにじみをおさえ、絵具の剥落を防ぐ事ができる。
和紙に絵を描く前ににじみを調整するドーサ引きの際に使用。
[書道]
日本画同様、にじみを抑える為に使われる。
[染色]
染物で染料を布に固定させる媒染剤としてはたらく。また、発色を良くする。
[陶芸]
礬水液(ドーサ液)を作るのに使う。
[マーブリング(墨流し)]
発色を上げる為に使われる。