墨。大きく分けて松煙墨と油煙墨の2種類がある。色のついたものを色墨という。水墨画で主な画材として使われる他、様々な場面で使われている。水性で色の粒子が非常に細かいため、水彩絵具と混色してもその絵具の性質を変えにくい。糊材として使われているのは膠。
[日本画]墨単色での表現の他に、骨描きに使われる。また、胡粉と混ぜて具墨として使う。
[コミック]つけペンのインクとして用いられる。墨汁が使われることが多い。乾燥は遅いが、非常に濃く鮮やかな黒を得られる。
デザインと美術の技術情報
墨。大きく分けて松煙墨と油煙墨の2種類がある。色のついたものを色墨という。水墨画で主な画材として使われる他、様々な場面で使われている。水性で色の粒子が非常に細かいため、水彩絵具と混色してもその絵具の性質を変えにくい。糊材として使われているのは膠。
[日本画]墨単色での表現の他に、骨描きに使われる。また、胡粉と混ぜて具墨として使う。
[コミック]つけペンのインクとして用いられる。墨汁が使われることが多い。乾燥は遅いが、非常に濃く鮮やかな黒を得られる。