FlashLite初心者の時に参考にしていたサイトのメモが出てきたので、まとめました。
はじめてFlashに触れるデザイナー向けなので、慣れてる方は(3)あたりから読んでください。
(0)Flash Liteについて
携帯向けのFlashです。待ち受け、Flashゲーム、きせかえ、携帯向けサイト、デコメなどで使われています。
バージョンが1.0から3.1までありますが、古い機種にも対応させるため1.1が主流。次に2.0。
この記事はだいたい1.1向けに書いています。
(1)ソフトを揃える
Flash(swfファイル)を作成するためのソフトと、作成したデータを確認するためのソフトを用意します。
●作成ツール
・Flash MX 2004以降のFlashが、FlashLite1.1に対応しています。
MX2004またはFlash8では、Professional版を使用してください。
お手持ちのFlashがBasic版かMX2004以前の場合は、Flash4でパブリッシュすると携帯でも動きます。
これはFlash Lite1.1が、Flash4を基にして携帯用のスクリプトが動くように拡張されたものだからです。
Flash4で携帯向けのActionScriptを書くとパブリッシュ時にエラーが出ますが、書き方さえ合っていればちゃんと動作します。
・フリーソフトで揃えるならPalaFla、またはSuzukaが使えます。
この記事ではFlashMX 2004以降での参考URLを貼っていますので、適宜読み替えてください。
●動作確認用のツール
・Adobe Device Central
端末上での動作をシミュレーションでき、Heapメモリ消費量も見られます。
FlashCS3以降に付属しています。
・iモードHTMLシミュレータII
携帯向けFlashのシミュレーションができます。
電池電波や時刻表示関連の値を変更することができ、待受Flashのテストに最適。
電池電波は最大値の変更ができますので、auやSoftBank向けのActionScript検証にも使えます。
(2)アニメーションするデータを作れるようになる
・FLASH・アニメーション・ActionScript1.0,2.0,3.0の学習サイト Flashの枝
パソコンで再生するためのFlashの作り方を説明しているサイトですが、基本的な操作方法を覚えるのに便利なので挙げています。
こちらの目次の「シンボルとインスタンス」から「マスクとは?」までを一通り読んで、更に余裕があれば「ActionScript とは?」から「gotoAndStop() gotoAndPlay()」までを読んでください。
上に挙げなかったページは、Flashの操作に慣れるまではまだ読まないことをおすすめします。
パソコン向けのFlashと携帯向けのFlashでは、少しずつできる事が違います。
このサイトには携帯Flashで出来ないことも書いてありますので、全てのページを読むと混乱してしまうかも。
(3)時間や電池残量で表示の変わる待受の作り方を覚える
動く待ち受けはFlashの操作を覚えれば作れますが、
電池残量によって絵柄が変わる待受や、時計付きの待受を作るにはActionScript(AS)という簡単なプログラムを書く必要があります。
・Design Flash Wall Gallery!
FlashLite1.1でサンプル付きのActionScriptリファレンスがあります。
最新機種に合わせるにはちょっと記述が古い(09年11月現在)ので、_level0.KAYACのまとめ記事や、このブログの記事もあわせて読んでください。
(4)もっと詳しく
ここまで挙げた記事よりも、もう少し細かいことの書いてある入門記事です。
・Flash Lite 1.0/1.1メモ
・Flash Lite入門講座 第1回 日本のFlash Liteの仕様
・Flash Lite 1.1 の基本が分かる8つのポイント